SQ3 ギルド「カフェ・ド・ウニ」 船名「マリーポワソン」
灰色の文字は人物関係。
緑色の文字は戦闘時の状態。たまに更新?

【一周目・海都ルート】
ウォリ/パイ/モン/バリ/ゾディ 火力>>守備なパーティ。
軽い気持ちでお宝探しに入ったつもりが、色んなことに巻き込まれてしまいました。
パイレーツ/グレイ
「カッコいい海賊になる」という子供顔負けの目標に生きるロマンチェイサー。夢見がちでおめでたい。一応ギルマス。
登録名(本名)はアールグレイ。長いのでここでは略称。

お家は代々海賊のため全く無名ではないものの、周りの海賊からの評価は、まだまだ駆け出しお坊ちゃん。
エトリアで兄が黒ケミをやっていて、兄が送ってくれる手作り煙草が大好物。吸い過ぎてハスキーボイス。

公式より灰色がかった髪。目付きが悪い。

シァン
⇒友達であり、右腕であり、兄弟のようでもあり。幼い頃は寺に忍び込み、勝手に連れ出していた。気にいった理由は「変な子だったから」。異文化コミュニケーションでした。
カクタス
⇒世話係。「若」と呼ばれているけど、そろそろ「おかしら」と呼んで欲しい…。


戦闘:突剣型。チェイスはじめました。
チェイスは突・壊の2種類とったら運用しやすくなりました。SPが余っていたので無理は利いた…。
サブ盾。周りがチェイスに参加出来ない時は大体ピンチなので、その時は仲間を守ったり。

モンク/シァン
お茶が大好きな純朴なモンク。
聖職者属性で、真面目でやや世間知らず。エロ耐性も低い。

お茶を入れる以外は大したことできない。家事とかできそうだけどできない辺りが男子。
坊さんが海賊に関わることを僧侶周辺から良く思われていないため、名目上は執事で雇用されている。
生真面目さの反動で、ワルっぽいものに密かに憧れる。初めてカッコいいと思った人はグレイ父。紅茶の煎れ方も教えてもらった。

20代だが童顔。基本的に丁寧語で、グレイにのみタメ口。

グレイ
⇒友達であり(略)。彼の語るカッコいい美学はよく分からない。聖職者と賊、容姿にも差があるせいで、多くの人にミスマッチ感を与える。市場のおばさん達にはパシられてる可哀想な子と誤解されている。
アッサム(SQ1)
⇒錬成茶を送ってくるのはもう止めてほしい。でも断れない。


戦闘:暗黒拳+ちょい適当ヒール。
暗黒拳とヒール係を両立させようとするとLv.90台になってもSPカツカツであることを報告します。
君は永久に成長期なのかい…?呪いの肉体への負荷によって成長が阻害されてしまうのかい…?そんなことを考えてしまう程です。
サブ忍。分身でヒールの弱さカバー。含み針で突チェイスにも参加できる。

ウォリアー/カクタス
戦闘から料理洗濯掃除なんでもできるベテラン船員。
料理は脂っこいがおおむね好評。お堅い性格。声がでかい。

先代の船長からの恩義に報いるべく、船長の息子グレイの世話係もこなしてきた。船長が海戦で亡くなり、多くの船員が離れた後も残ってくれた。イイヒトダナー。
雇われた当時は体格が良くなく、料理係だった。

眼鏡バリとは昔馴染みでたまに飲んだりする。だがしかし下ネタは受け付けない。

グレイ
⇒最近は在りし日のお父上に似てきて嬉しい様子。そろそろ嫁をとってもらいたいと思っている。
ガロラン
⇒食事中に下品な話しすんじゃねえ。つまみは胃にやさしいもんを食え。


戦闘:鎚ウォリ。フリーズンブロー型。
メインクラスもサブも自己完結。周りが崩れてても一人で頑張れる彼はかなり頼れます。
サブバリ。ダブルアクション狙い。予想以上に発動してくれるので楽しい。長いことサブバリのせいか、ハズすのを滅多に見たことがない。正射必中さまさま。

バリスタ/ブルック 
フレッシュな17歳メカニック。男子。色んなものにわくわくできるお年頃。

船の整備から海賊船の砲撃、ゾディアックのメンテまで幅広く執り行っております。
小さい内から大人に混じって働いている。眼鏡バリは親方。 実家に仕送りもするたくましい労働者である。
年上によく懐く質で、曰く「20代までは大したこと言わないけど、30過ぎた人は違う」んだそう。

ルーサー
⇒ゾディの技術に興味津々。ルーサーの大人な雰囲気も好き。両者共に燃費が悪くメカ系なので、「重機班」と呼ばれる。メカは同じ塗料でメンテしているので色がおそろい。
ガロラン
⇒技術よりも社会人勉強の師匠。早く一緒にお酒が飲みたいっす!

戦闘:ナイトビジョン型+レインフォール
サブ海。我流の剣術+幸運の女神で低燃費クリティカル職人に。突チェイスを意識して今の形になりました。我流→レインフォール着弾でターン中の手数を増やせるのがいい感じ。

ゾディアック/ルーサー
今が楽しけりゃそれでいい35歳。
束縛大嫌い。自由奔放(でありたいと願っている)。
理知的で落ち着いているが、興味ないことはかなりテキトー。

家出の王子さま。10代まで王子だったが、学問を軽視する祖国に居場所がなくて逃げた。黒歴史だから聞かないでね。
正直、海都の王家のいざこざにも首突っ込みたくなかった派。

見た目は病んでるがさほど人嫌いではなく、構ってくれる人が好き。話を興味津々に聞いてくれるバリスタと仲良し。

髪は公式より長めでふっくら。色素は薄い。

ブルック
⇒教えたことをどんどん吸収していく、若い子って面白い。コラボして何か作るが、大抵兵器並みの火力を持ったものが生まれる。前科は打ち上げ花火。
ガートルード
⇒妹が国に連行すべく襲撃してくるのも、甘えられるのも苦手。しばしば飛び去って逃げる。


戦闘:氷+メテオ。壊チェイスに隕石を降らせるお方。
先見術を含め、多彩な補助のやさしいゾディに。
サブプリ。TEC依存の庇護の号令、エクスチェンジ、リセットウェポンが美味い。リセット〜は意外と威力があって馬鹿にできないです。ひぃ!


【採集班】
バリ/バリ/ファマ/ファマ/ゾディ
全員が造船所関係者。大量の木材が必要なのです。
アンブッシュで歩き、船の解体技術を応用した迫撃砲がお見舞いされる。
バリスタ/ガロラン
一本筋が通った親方で、普段は下ネタ好きの陽気なおっさん。
経験を聞きかじらせることを条件に、弟子のブルックを整備士として派遣している。
大航海クエストで別の親方が出て来て形無しである。

かつてカクタスと共に海賊船で働く。船長亡き後、自分が食っていくためにやむなく離れた。
船のメンテを担当してくれたり、こちらも良くしてくれる。
しかし、整備士の腕はブルックの方が上との噂…?

戦闘:ジャイアントキルMAX/前陣迫撃砲術MAX。
凄まじいまでに一発屋。ネタのような前バリ。でも!!ああっと!!との一戦に全力投球すべき人なのでそれでOK。
自分のやるべき仕事をこなす、ナイスなおっさん。
先手必勝☆ビキニアーマー装備。


【二周目・深都ルート】
プリンセス/ガートルード
ゾディアックの妹。次期女王。10以上歳が離れている。
顔は全然似てないが、色素の薄さと赤眼は王家の遺伝質。

兄さま大好きっ子。
国家の学術機関を見直し、いつか兄に帰ってきてもらいたいと思っている。

だがそのブラコン設定、色合い、名前の響き、職種…超重要NPCと被りまくり。こちらも立場が無い。


【世界樹に関係ない設定・過去とかその辺】
グレイ父/先代船長

グレイ、シァン、カクタス、ガロランそれぞれの心の中にいる大人物。よき父、よき上司だった。
海で若くして亡くなる。人魚の歌声で戦線を乱されたというにわかに信じがたい証言がある。

紅茶が大好き。好きが高じて息子たちに紅茶の名前を付けてしまった。そこだけはダメ親である。